エヴァンゲリオンの通販人気ランキング
新世紀エヴァンゲリオン バトルオーケストラ PORTABLE(限定版) ![]() 価格: 7,140円 レビュー評価:2.0 レビュー数:7 SFロボットアニメの傑作『新世紀エヴァンゲリオン』を題材にした乱闘型3D格闘ACTの移植版。本作には、24種類のキャラクターが登場し、ド迫力のバトルを繰り広げる。移植にあたって、提示された条件を満たして作戦を成功させる"ミッションモード"を追加。総数100以上にもおよぶミッションがプレイヤーを待ち受ける。ストーリーモードのアドベンチャーパートではオリジナルキャストによるフルボイス仕様となっており、シナリオはシンジ、レイ、アスカだけでなく、ケンスケやトウジ、カヲルといったお馴染みのキャラクターも登場する。対戦はアドホック通信で最大4人まで参加可能。使用できる機体には、新劇場版カラーの初号機や零号 |
新世紀エヴァンゲリオン 3D 綾波レイ ![]() 価格: 7,140円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 このソフトはなんとあの「綾波レイ」を3Dでみられるソフトです。しかも、自分で好きなポーズを取らせることも可能。お気に入りの画像と合成もできます。さらに、アニメーションも作ることができるレア物です。扱い方はちょっと難しいけど、なれれば、思うように「綾波レイ」を動かすことができます。種類も制服、水着(黒、白)、プラグスーツ、ブルマなどがあります。もちろん、背景にはエヴァ零号機がでます。エヴァも3Dで超リアル(超カッコイイ)です。最大の魅力は、なんと、「綾波レイ」のパンツ一丁姿がみることができます。(3Dでリアルです)綾波ファンの方は一度は見ておきたいレア物です。 |
ドラマチック育成ゲーム 新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画 CD-ROM版 ![]() 価格: 9,240円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 プレイヤーはミサトさんとなって、シンジのスケジュールを組んでいきます。 シンジの成長次第で、原作とは違った明るい雰囲気のストーリーも楽しむことができます。 原作ではあまりお見掛けすることの無かったシンジの明るい学校生活を見ていると、 なんだかとても微笑ましいです。 一度エンディングを迎えると、次回プレイからはカヲルくんも育成できるようなので カヲルくんファンの方にもおススメです。 |
エヴァと愉快な仲間たち 脱衣補完計画! ![]() 価格: 9,240円 レビュー評価:2.5 レビュー数:2 ヒカリなどは脱衣要員としてだけ登場し、プレイヤーキャラとして選べない、といった、少々作りが雑な点があります。また、ストーリー性も皆無で、まさしく、新世紀エヴァンゲリオン エヴァと愉快な仲間たちに脱衣要素を追加する追加ディスク的内容です。 それらの点をわきまえてさえいれば、やはりエヴァやトップをねらえのキャラと脱衣麻雀、というシチュエーションはなかなかに魅力的です。 COMが強すぎるという評価もありますが、個人的にはむしろ弱いと感じました。ただ、リーチ後のオートツモなどのユーザーを補助する機能に欠けているために、麻雀をよく知らない人には遊びにくいかもしれま |
||
月刊エヴァ5th 弐号 (プレミアムムック) ![]() 価格: 490円 レビュー評価:3.0 レビュー数:2 なんでぱちょんことエヴァが関係あんだ。 ぱちょんこなんて違法賭博だど、オマイラ 目を覚ませ!覚醒せよ!! |
||
月刊エヴァ5th 参号 (プレミアムムック) ![]() 価格: 490円 レビュー評価:3.0 レビュー数:2 なんでぱちょんことエヴァが関係あんだ。 ぱちょんこなんて違法賭博だど、オマイラ 目を覚ませ!覚醒せよ!! |
NEON GENESIS EVANGELION 3 ![]() 価格: 3,059円 レビュー評価:4.5 レビュー数:4 なんとこれ1枚で34曲!ケース裏面の曲名の文字が小さくて視力検査のようです。内容は見ての通り「FLY ME TO THE MOON」のオンパレード。「そんなに月に行きたいのかよ!!」と思わず叫びたくなりそうな勢いで延々と12曲。でも12曲それぞれに個性があり、歌い手によって(同一人物でも)全く別のものになっています。これは実際に聴き比べてみましょう。また勿論他にもいい曲が揃っています。中でも私が好きなのは#21#22の「残酷な天使のテーゼ」の編曲バージョン。TV26話ラストで使用され、ムードに飲まれてすごく切なくなり、思わず涙しそうになりました、ということはくれぐれも内密に。 |
残酷な天使のテーゼ / FLY ME TO THE MOON ![]() 価格: 918円 レビュー評価:4.5 レビュー数:10 言わずと知れた大ヒットアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のオープニング曲として、アニメファンばかりでなく一般層にも知名度の高い1曲。メロディアスでせつないA、Bメロから、4分打のタイトなビートにシンセブラスとディストーションギターがからむハイテンションなサビと、メリハリの効いたノリのいい楽曲だ。聴くだけで「エヴァンゲリオン」のオープニング映像が網膜によみがえる人も多いはず。 カップリングは、アニメのエンディングとしては大胆にも、ジャズのスタンダード曲をアレンジしたもの。高橋洋子の楽曲をカップリングした『残酷な天使のテーゼ』も発売されている。(岡部啓一) このアニメゎ知りません |